原油先物市場での取引単位である『バレル』
- 1バレルは何リットルなのか?
- ガロンやキロリットルへの換算方法を知りたい
容積の単位であるバレルをリットルやガロンに換算する方法を解説していきます!
1バレル=158.987リットル バレルからリットルへの換算!
結論から言うと1バレル=158.987リットルです!
バレルは日本語で樽という意味があります。昔は液体を樽に入れて保管していたことが由来となっています。
注意!
バレルには計量する用途によって、さまざまな換算方式があります。
- アメリカ石油用バレル
石油に使用される単位
1バレル=158.987294928リットル
1バレル=42ガロン - アメリカ標準計量バレル
石油以外に使用される単位
1バレル=119.24047196リットル
1バレル=31.5ガロン
同じ1バレルでも用途によって何リットルになるのかが変わってくるため注意が必要です!
石油用バレルは、1バレル=42アメリカ液量ガロンと定められています。
石油以外の容積の単位として使われる標準計量バレルは、1バレル=31.5アメリカ液量ガロンと定められています。
1ガロンは何リットル
バレルと同様にガロンにも国や用途によって様々な換算方法がありますので解説していきます!
ガロンの種類
- アメリカ液量ガロン
1ガロン=3.785411784リットル - アメリカ乾量ガロン
1ガロン=4.4048428032リットル - イギリスガロン
1ガロン=4.54609リットル
アメリカの場合は液体か個体で使用するガロンが異なりますが、乾量ガロンはほとんど使用されていません!
バレルの基準にもアメリカ液量ガロンが使われています。
石油に使われるバレルは、1バレル=158.987リットルですので
WTI原油先物価格を1バレル、100ドルとすると1リットルあたりの原油価格は0.629ドルです!
1ドル=115円換算で約72円!
日本の原油輸入量
日本は年間2億キロリットルの原油を輸入しています。
1日約55万キロリットル
アメリカ石油用バレルにすると約345万バレルになります
大型タンカーは200万バレルの積載量があります。
日本の原油需要を賄うには1日2隻のタンカーが必要ということになります。
1キロリットル=1000リットル
1キロリットル=6.28981077バレル
1リットル=0.00628981バレル
コメント